浜松アカデミー

アクセス

  • 住所

    〒435-0042 静岡県浜松市中央区篠ケ瀬町1168

  • 【⾞ご利⽤の場合】

    浜松駅から⾞で約 15 分
    浜松 IC から⾞で約 10 分

  • 【電⾞ご利⽤の場合】

    天⻯川駅北⼝から 北へ徒歩約 12 分

  • 【バスご利⽤の場合】

    のりば︓浜松駅北⼝バスターミナル(浜松駅北側 9 番のりば)
    路 線︓「遠州鉄道:80 磐⽥営業所⾏きバス」に乗⾞約 20 分
    停留所︓ 「橋⽻」バス停 徒歩約 5 分

開催コース一覧

設備

  • 【駐車場】
    敷地内に駐車場が17台ございます。事前予約は不要です。

  • 【館内設備】
    Wi-Fi、更衣室

持ち物

□ 受講票
□ 受講 ID
□ パスワード
□ 配布資料(配布資料は電子データになっております。印刷してご持参下さい。)
□ パソコン・タブレット(パソコンの貸出もございます。テキストはパソコンまたはタブレットでご覧いただけます。)
□ ノート
□ 筆記用具

□ 関数電卓(メンテナンスコース、産ロボ教育不要)
□ *作業上着
□ *作業ズボン
□ *安全靴(講習室で着用)
□ *保護めがね(お持ちの場合はご持参下さい。貸出用もございます。)
(*上記4点は、対話・マクロプログラミングコース受講のお客様は不要)
□ 健康保険証
□ 常備薬


※ 建物の出入口ではフロアマットで靴底の清掃にご協⼒下さい。可能な限り新しい安全靴でお願い致します。
※ 紙の資料の配付を⾏なっておりません。必要とされる場合、事前に印刷してご持参いただけますようご協⼒をお願い致します。
※ 受講前アンケートの事前登録をお願い致します。
※ アンケート・受講 ID・パスワード・配布資料は受講 1 週間前に登録メールアドレスに送付致します。

服装

作業服(作業上着の下に着る T シャツ、⻑袖等を含む)をご着用下さい。(対話・マクロプログラミングコース受講のお客様は不要)
動きやすい靴でお越し下さい。(サンダルは不可)
ヘルメットは持参不要です。

注意事項

  • 【食 事】
    昼食の用意はございません。ご自身でご用意をお願い致します。 弁当等を持参されている方は、休憩室をご利用下さい。 外出の際は、必ず休憩時間内にお戻り下さい。

  • 【入門カード】
    建物への入館時には入門カードが必要になります。 昼食等で出入りする為に毎朝入門カードをお渡し致します。(毎日終了時に回収致します。) 毎朝初回の入館時は弊社スタッフがドアを開けさせていただきます。

  • 【携帯電話の取り扱い】
    授業中はマナーモード等に設定して下さい。

  • 【アンケートのご協力】
    最終日にコース内容に関する満⾜度等についてのアンケート調査の回答をお願い致します。

  • 【その他】
    私物、貴重品の管理は各自で⾏って下さい。

浜松アカデミー

アクセス

  •        

    住所

    〒435-0042 静岡県浜松市中央区篠ケ瀬町1168

           

    マップ

    会場地図を開く (GoogleMap)

           

    【⾞ご利⽤の場合】

    浜松駅から⾞で約 15 分
    浜松 IC から⾞で約 10 分

           

    【電⾞ご利⽤の場合】

    天⻯川駅北⼝から 北へ徒歩約 12 分

           

    【バスご利⽤の場合】

    のりば︓浜松駅北⼝バスターミナル(浜松駅北側 9 番のりば)
    路 線︓「遠州鉄道:80 磐⽥営業所⾏きバス」に乗⾞約 20 分
    停留所︓ 「橋⽻」バス停 徒歩約 5 分

           

開催コース一覧

  • 対話プログラミング ターニングセンタ MAPPSコース(浜松・2日間)
  • 複合加工機ベーシックコース(eラーニング+実習2.5日間)
  • 対話プログラミング マシニングセンタ MAPPSコース(浜松・2日間)
  • 5軸加工機 シーメンスコース(浜松・4日間)
  • 複合加工機 NT/NTXコース(浜松・5日間)
  • 設備

    持ち物

    □ 受講票
    □ 受講 ID
    □ パスワード
    □ 配布資料(配布資料は電子データになっております。印刷してご持参下さい。)
    □ パソコン・タブレット(パソコンの貸出もございます。テキストはパソコンまたはタブレットでご覧いただけます。)
    □ ノート
    □ 筆記用具
    □ 関数電卓(メンテナンスコース、産ロボ教育不要)
    □ *作業上着
    □ *作業ズボン
    □ *安全靴(講習室で着用)
    □ *保護めがね(お持ちの場合はご持参下さい。貸出用もございます。)
    (*上記4点は、対話・マクロプログラミングコース受講のお客様は不要)
    □ 健康保険証
    □ 常備薬

    ※ 建物の出入口ではフロアマットで靴底の清掃にご協⼒下さい。
    ※ 可能な限り新しい安全靴でお願い致します。
    ※ 紙の資料の配付を⾏なっておりません。必要とされる場合、事前に印刷してご持参いただけますようご協⼒をお願い致します。
    ※ 受講前アンケートの事前登録をお願い致します。
    ※ アンケート・受講 ID・パスワード・配布資料は受講 1 週間前に登録メールアドレスに送付致します。


    服装

    作業服(作業上着の下に着る T シャツ、⻑袖等を含む)をご着用下さい。(対話・マクロプログラミングコース受講のお客様は不要)
    動きやすい靴でお越し下さい。(サンダルは不可)
    ヘルメットは持参不要です。

    注意事項