PEOPLE

スタッフ紹介

業務のやりがいから趣味の話まで、
各部門で活躍するスタッフを
ご紹介します。

01 カスタマーポータル「my DMG MORI」F.Y.さん

カスタマーポータル
my DMG MORI」

F.Y.さん

2019年9月入社

02 ECサイト「パーツセレクター」  K.Y.さん

ECサイト
「パーツセレクター」

K.Y.さん

2019年8月入社

03 IoTサービス「CELOS Club」 Y.N.さん

IoTサービス
「 CELOS Club」

Y.N.さん

2020年4月入社

04 CAD/CAM H.H.さん

CAD/CAM

H.H.さん

2020年1月入社

05 CAD/CAM T.H.さん

CAD/CAM

T.H.さん

2022年11月入社

06 人材育成「デジタルアカデミー」 R.T.さん

人材育成
「デジタルアカデミー」

R.T.さん

2022年4月入社

01

自分でサービスをつくる。
という、責任が重く、
よろこびも大きい仕事。

カスタマーポータル
my DMG MORI」

デジタルプラットフォーム事業部
企画グループ GP長

F.Y.さん

2019年9月入社

福岡県 出身 / 東京理科大学 工学部経営工学科 卒業

カスタマーポータル「my DMG MORI」 デジタルプラットフォーム事業部 企画グループ GP長
01

自分でサービスをつくる。
という、責任が重く、
よろこびも大きい仕事。

誰かがつくったサービスから、
自分でつくるサービスへ。

 前職は業務コンサルタントとして、大企業のお客さまのBPR(Business Process Re-engineering)を行い、業務・システム変革のサポートを行っていました。自分の提案でお客さまの業務がより良くなることによろこびを感じていましたが、次は自分でサービスをつくりたいという思いも芽生えてきました。そこでマッチしたのが、DXによる自社サービスの立ち上げを計画していたテクニウムでした。
 どんなサービスがいいか。前職ではお客さまが最終的に決めるものでしたが、テクニウムでは自分で決めなくてはなりません。お客さまの反応の重みも、まったく違ってきます。使ってもらえなかったら自分の責任。その分、使ってもらえたときのよろこびはとても大きいです。また、小さい会社なので社長や役員とも直接話ができますし、自分にある程度の裁量が与えられているので業務をスムーズに進められます。

カスタマーポータル「my DMG MORI」 デジタルプラットフォーム事業部 企画グループ GP長

━━━━━

つくったら終わり、
ではないから、おもしろい。

 DMG森精機のアフターサービスのDXを進めるカスタマー ポータル「my DMG MORI」をつくっています。具体的な機能のひとつとしては、工作機械を使っているお客さまとDMG森精機のサービスセンタをデジタルでつなぐ仕組み。工作機械業界では初の試みだったので、お客さまのご意見を集めたり、DMG森精機の方々のお話を聞いたりするところからはじめました。どんな仕組みだったら、お客さまとサービスセンタ双方が使いやすいか。そして、結果的にお客さまに満足していただけるか。そのバランスがとくに難しかったですね。無事リリースし、使いやすいと評価をいただいたときは、うれしかったですね。継続的にサービスの改善をはかることで、少しずつ利用率もアップ。今はまだ20%程度ですが、将来的には100%を目指しています。そのためには、サービスのメリットを伝え、ご理解いただき、認知度の向上をはかっていくことが必要。さらに力を入れていきたいと考えています。
 私たちの仕事は、つくったら終わりではありません。お客さまに使っていただき、便利さを感じていただくことがゴール。大変ですが、そこがおもしろいところです。DMG森精機は、工作機械業界ではグローバルでトップの企業なので、デジタル活用のアフターサービスについても常に先頭を走っていたいですね。今後は、よりスピーディーにお客さまの悩みを解決していけるサービスを目指しています。新しいテクノロジーも次々と出てくるので、しっかり取り入れていきます。
 テクニウムでは、一人ひとりが幅広い業務を行っています。ルーチンワークじゃないですし、正解もありません。そして、上司や先輩が間違うことだってあります。ですから、自分で考え、仮説を立てられる方に入社してほしいですね。たとえば、「どうすればいいですか?」ではなく、「私はこう考えてみましたが、どう思いますか?」と声をかけてくれたら、よろこんで議論させていただきます!

━━━━━

子どもたちと過ごす時間も、
会社のみんなと飲む機会も大切。

 働き方は、基本テレワーク(原則週2日以上出社)ですが、みんなでわいわい議論したいときはオフィスに行くし、そこはハイブリッドで選べます。それから、残業時間の上限が1時間なので、短時間で集中して仕事を終わらせます。そんなわけで、家事・育児の時間が増え、家庭内の地位が向上しました笑 とくに、子どもの相手はお任せください。3人の子どもたちと一緒に、休日は公園や動物園に行ったり、電車に乗って遠くまで出かけたり。平日も一緒に風呂に入ったり、寝かしつけしたり、そんな毎日です。あとは、フットサルも月1くらいでやっています。また、オフィスに行ったときは、議論が白熱した勢いで、よくそのまま飲みに行くこともあります笑

カスタマーポータル「my DMG MORI」 デジタルプラットフォーム事業部 企画グループ 副参事
カスタマーポータル「my DMG MORI」 デジタルプラットフォーム事業部 企画グループ 副参事
02

前例がないから、
自分の経験も人脈も、
フルに生かせる。

ECサイト
「パーツセレクター」

デジタルプラットフォーム事業部
企画グループ 副参事

K.Y.さん

2019年8月入社

東京都 出身 / 中央大学 商学部 会計学科 卒業

ECサイト「パーツセレクター」 デジタルプラットフォーム事業部 企画グループ 副参事
02

前例がないから、
自分の経験も人脈も、
フルに生かせる。

ECサイト「パーツセレクター」 デジタルプラットフォーム事業部 企画グループ 副参事

商社で得たノウハウをもとに、
メーカーならではのサービスを。

 テクニウムに来る前は、WEB系商社で商品マーケティングや新商品開発に携わっていました。成果も出ていて楽しかったですが、商社の主たる業務はあくまで、商材をお客さまにレコメンドすること。もっと川上で仕事ができないか、つまり、メーカーの立場でマーケティングや商品開発をやってみたい、と考えるようになりました。とくに、メーカーがお客さまのニーズに合った商材を直接届けられるWEBなら、双方にメリットが大きいはず、と。そして、まさにそれを実行しようとしていたテクニウムから、お声がけいただきました。常に新しいことをやっていくという精神が、自分に合っていると思い入社。
 会社の雰囲気は、抜群にいいですね。工作機械を使っているお客さまに、WEBの力を活用して新しい価値を提供する。そんな思いを共有しており、団結力があります。一人ひとりの個性や価値観、いろんなカルチャーもしっかり認め合う風土があります。

ECサイト「パーツセレクター」 デジタルプラットフォーム事業部 企画グループ 副参事

━━━━━

創意工夫して、楽しみながら、
ECサイトを立ち上げました。

 工作機械のメンテナンス部品や周辺機器を選定できるWEBの仕組みを、開発・運営・PRする仕事に携わっています。商材を売る場所がなかったため、カスタマーポータル「my DMG MORI」の中にECサイト「パーツセレクター」をつくりました。2022年11月から本格始動していますが、それまで部品の注文は電話とFAXで、データベースも構築されていませんでした。つまり、人力でやっていたこと、人力では難しかったことまで、デジタルでできるようにしました。
 工作機械業界で初、かつ、システムの立ち上げから関わるのは私の人生でも初のことでした。いろいろ勉強し直しましたし、各分野に明るい同僚と力を合わせて業務を進めました。さまざまな場面で、社内外問わず、色々な人に助力頂きました。前例がなくて、やることがたくさんある。とても大変でしたが、貴重な経験ができて楽しかったです。みなさんと一緒に創意工夫してつくったサイトですから、お客さまから注文が入ったときは感無量でした。今後はそのサイト上で、お客さまとの関係性をもっと強められる、そして、自分の価値を自分でもっと創出できる企画を実現したいです。
 テクニウムは、アットホームで仲の良い職場であると同時に、優秀な人ばかり揃っています。そんな人たちが、楽しみながら仕事をしています。知識やノウハウをお互いに吸収しながら、会社と一緒に成長できる環境を望んでいる人を大歓迎します。転職・就職をご検討の際は、ぜひテクニウム以外にもいろんな会社を見てください。そのうえで、やりたいことが合致すればぜひ!

━━━━━

社員同士はもちろん、
家族ぐるみでみんな仲良しです。

 いまどき珍しいですが、「サマーキャンプ」という社員旅行もあります。2022年は箱根で1泊。参加したほぼ全員で、深夜1時くらいまでトランプして騒ぎました。いい歳の大人たちが、夜中に大富豪ですよ?
みんなで大笑いしました。休日の楽しみは、落語です。夫婦そろって大好きで、寄席もホール落語も行きますよ。あと、夏はゴルフ、冬はスキーと体を動かすことも好きです。2022年3月には、同僚の家族3組で那須にスキーに行きましたね。家族も含めてみんな一緒に仲良くできるのも、テクニウムのいいところです。

ECサイト「パーツセレクター」 デジタルプラットフォーム事業部 企画グループ 副参事
03

ものづくりに携わりたい。
お客さまと話したい。
同時に叶った私のあこがれ。

IoTサービス
「CELOS Club」

デジタルプラットフォーム事業部
運用グループ

Y.N.さん

2020年4月入社

三重県 出身 / 名古屋市立大学 人文社会学部
国際文化学科 卒業

IoTサービス「CELOS Club」 デジタルプラットフォーム事業部 運用グループ
03

ものづくりに携わりたい。
お客さまと話したい。
同時に叶った私のあこがれ。

技術のことは教えてもらえますし、
文系の視点こそ重要です。

 DMG森精機に就職した直後からテクニウム配属となり、もうすっかりテクニウムの一員です。出身地である三重県に、DMG森精機の大きな工場もあったからでしょうか、私はいつの間にか、ものづくりにあこがれを持っていました。大学時代、カナダとマレーシアに留学したときも、街に日本の製品が多く、現地の方々は、日本といえばものづくり、という印象を持っていることがわかりました。日本のものづくり・製造業はすごいと再認識し、DMG森精機を志望。面接の際には、人と話す仕事がしたい、という希望を伝えました。テクニウムを知ったのは、内定後のこと。ものづくりと人と話すこと、私のやりたいことが揃っていると思っていましたが、実際にそうでした。
 テクニウムでは、お客さまと密に関わり、営業から製品のアフターサービスまで幅広い業務を行います。デジタルを活用した事業を数多く行っている点も魅力です。文系でも、エンジニアではなくても、心配ありません。サポートしてくれる人がたくさんおり、技術や機能のこともていねいに教えてもらえます。そして、事業を行ううえで大切なのは、お客さまとの関係づくりや、ご意見・ご要望をサービスに反映すること。その点では、文系の視点が欠かせません。

IoTサービス「CELOS Club」 デジタルプラットフォーム事業部 運用グループ

━━━━━

お客さまの声を聞くだけではなく、
そこから新しいサービスを
企画します。

 DMG森精機の工作機械に提供されているIoTサービス「CELOS Club」の営業・企画・運用を担当しています。修理復旧センタからの遠隔サポート、稼働状況モニタリング、生産スケジューラなどの機能を備え、スマートファクトリーの実現に貢献するサービスです。サブスク型のため、お客さまとの関係を継続するためにどうすればいいか、価値を伝えるためにどういったPRをすればいいかを考え、サービスの内容や機能についても常にアップデートを検討しています。
 お客さまから、サービスが役に立ったと聞けたときは達成感を感じます。また、ご意見やご要望をもとに新しいサービスの企画を考え、カタチにしていくのはとても楽しいですね。たとえば、デジタル端末などが十分に整っていないお客さまも多数います。そこで、環境面のミクロな部分でもお手伝いできないか、という企画も考えています。お客さまの実際の声を聞いているから、力になりたいという気持ちが強いですし、企画を考える上でのロジックにもなります。お客さまと接し、サービスの企画も考える。大きなやりがいを感じています。
 テクニウムの人たちは、どんなに忙しいときでも、困っているときは必ず力になってくれます。しっかりとサポートしてくれるので、私がサービスの企画に携わっているように、若手もいろんなチャレンジができます。やりたいことがあって、チャレンジしたい人は、きっとテクニウムに合っていると思います!

━━━━━

バドミントン部で楽しんで、
小説を読んで、
しっかりリフレッシュ。

 バドミントンが好きなので、DMG森精機グループのバドミントン部に参加しています。部活はほかにも、野球、陸上、囲碁将棋、ヨット、鳥人間。いろいろあって、グループ会社の人なら誰でも参加できます。大会で入賞するような人もいますが、私みたいな初心者も週1くらいのペースでゆるく楽しめますよ。そうです、バドミントンが好き、とはいえ、はじめたのは社会人になってから。それでも合宿にもできますし、観光も楽しめますよ! 活字に触れるのも好きで、小説をたくさん読みます。残業がほぼないため、プライベートの時間が確保しやすいです。好きなことをやって、しっかり休んで、リフレッシュできます。

IoTサービス「CELOS Club」 デジタルプラットフォーム事業部 運用グループ
IoTサービス「CELOS Club」 デジタルプラットフォーム事業部 運用グループ
04

エンジニアとしての
技術力にとどまらない、
ゼネラリストを目指して。

CAD/CAM

ソフトウェアソリューション販売部
CAD/CAM販売グループ

H.H.さん

2020年1月入社

宮城県 出身 / 仙台高等専門学校 専攻科
生産システム工学専攻 卒業

CAD/CAM ソフトウェアソリューション販売部 CAD/CAM販売グループ
04

エンジニアとしての
技術力にとどまらない、
ゼネラリストを目指して。

CAD/CAM ソフトウェアソリューション販売部 CAD/CAM販売グループ

コミュニケーションが活発で、
全員が同じビジョンを
共有しています。

 私は以前、DMG森精機のエンジニアとして、展示場でのテスト加工・デモ加工などを行っていました。技術を磨きつつも、次第に、もっと幅広い業務に携わるゼネラリストになりたいという思いを持つようになりました。そんなとき、テクニウムの役員から、CAD/CAMの販売をやってほしい、とお話をいただきました。CAD/CAMの知識は持っているし、新しいことができると思い、その翌月からテクニウムに行くことにしました。
 入社後の第一印象は、社内のコミュニケーションが多いこと。大きな会社のエンジニアは、専門化・細分化された仕事を中心に、それぞれが業務を行っているイメージですが、テクニウムは全員が同じビジョンを共有しています。事業のこと、実装方法のことなど、いつもどこかで情報共有が行われています。私も実は、人と話すのが大好きなので、テクニウムの社風はとても合っていました。それから、マーケティング、企画・制作、販売など、業務の幅がとても広いです。今となれば、話すのが好きでゼネリスト志向、という私の個性を評価して呼んでいただいた、という気もしています。

━━━━━

技術だけでは足りません。
事業全体のことを考えています。

 複雑な加工形状のプログラムを作成できるソフトウェアCAD/CAMの販売を担当しています。DMG森精機の営業の方と一緒にお客さまのところにお伺いして、技術や機能の詳しいご説明を行います。CAD/CAMによる加工をさらに効率的にするDMG森精機のシミュレーションソフトウェア「CELOS DYNAMICpostのテクニカルサポートも行っています。使い方がわからない、などというお客さまとコミュニケーションをはかってお悩みを解決します。DMG森精機は業界での信頼度が高く、お客さまは前向きに提案を聞いてくださるので、こちらも一生けんめいお応えしたいという気持ちです。
 それだけではありません。どういう方法で売っていくか、と事業の全体像を考えることが重要です。マーケティングも行いますし、LPをつくろうか、eラーニングのコンテンツはどうか、など企画も考えます。もちろん、どう売り上げにつなげるか、ということが前提。CAD/CAMの使い方がわかるだけでは不十分で、そこが難しいところですが、ゼネラリストを目指している私にとっては、全体像を考えるのは楽しいです。それから、マーケティングならこの人、LPをつくるならこの人、といったように、テクニウムにはいろんな分野のスペシャリストがいます。ですから、新しい仕事内容でも教えてもらい、助けてもらいながら業務を進められます。
 これから実現したいことは、WEBでのソフトウェア販売ですね。DMG森精機のお客さまは全国にいますが、私が所属している部署はたった数人。売り上げを伸ばすためにWEBの力が必須で、テクニウムにはそのノウハウがあるため、きっとカタチにできると考えています。新しいことに挑戦したい方、ぜひ一緒に仕事をしませんか? さまざまな視点を持ちたい、専門外のことも吸収したい、などと思う方はきっとピッタリです。

CAD/CAM ソフトウェアソリューション販売部 CAD/CAM販売グループ

━━━━━

有休はしっかりとります。
麻雀もBBQもみんなで楽しみます。

 待遇面でいいところは、有給休暇取得が推奨されていて、休日が多いことですね。休日のいちばんの楽しみは、テクニウムのみんなで集まって麻雀をすることです。麻雀は、技術だけではうまくいかないので奥が深く、それがおもしろいところ。今の仕事にも通じるところがありますね。それから、みんなの家族と一緒にBBQをすることもけっこうあります。休日が多いため、休みを合わせてみんなで楽しめますし、そうすると仕事をするうえでも、もちろんいい効果があります。

CAD/CAM ソフトウェアソリューション販売部 CAD/CAM販売グループ
05

知識や技術はもちろん、
子育てのことまで、
個人が尊重される場所。

CAD/CAM

ソフトウェアソリューション販売部
CAD/CAM販売グループ

T.H.さん

2022年11月入社

千葉県 出身 / 学習院大学 理学部 化学科 卒業

CAD/CAM ソフトウェアソリューション販売部 CAD/CAM販売グループ
05

知識や技術はもちろん、
子育てのことまで、
個人が尊重される場所。

ライフワークバランス重視の
職場で、
前職の経験を生かせます。

 転職前は8年間、自動車金型部品メーカーのプログラマーとして、CAD/CAMを使った製品加工を行っていました。技術者としてもっと高いレベルを目指していましたが、会社の移転が決まり、自宅からの通勤が難しくなってしまったのです。夫の勤務や、子育てのこともあるので転職先を探すと、お世話になっていたDMG森精機のグループ会社に、CAD/CAMの知識を生かせる求人があると発見。新しい会社で中途採用の方が多く、私もなじみやすいのではと考えました。しかも、自宅から徒歩圏内。家庭や子育てに関する福利厚生も充実していて、働き方、家族の暮らし方のイメージがわきました。
 テクニウムに入社して伝わってきたのは、アットホームな雰囲気と仲の良さ。役職名で呼び合うこともなく、一人ひとりの個人が尊重されている印象です。残業はほとんどなし、コアタイム制、社員の約半分はリモートなど、いろんなところに新しい考え方が浸透しています。そして、志の高い人が集まっていて、会社を成長させるという気持ちがあるので、一緒に働いていてモチベーションが上がりますね。

CAD/CAM ソフトウェアソリューション販売部 CAD/CAM販売グループ

━━━━━

親切なサポートを受けながら、
会社とともに
成長していきたいです。

 CAD/CAMは、複雑な形状の加工プログラムを作成できるソフトウェアです。前職はCAD/CAMを使うプログラマーでしたが、今度はそんな方々に機能や使い方などをご紹介する立場。お客さまがどういうお話を聞きたいか、ということはわかっているつもりですし、DMG森精機の営業の方々とも密に連携をとりながらご提案を行っています。
 入社してまだ間もない私ですが、2022年11月に開催されたJIMTOF(日本工作機械見本市)にも参加。ブースにお越しになったお客さまとコニュニケーションをはかれたことは、とても貴重な経験となりました。私の主な役割は、CAD/CAMによる加工をさらに効率的にするDMG森精機のシミュレーションソフトウェア「CELOS DYNAMICpostの展示パネルでの説明。前職にはなかった機会で、これからテクニウムで働くやりがいも再認識することができました。
 テクニウムのみなさんは明るい方々ばかりで、業務を進めるうえで困りごとがあっても、気軽に相談することができます。とくに入社直後はわからないことだらけでしたが、ご親切にサポートいただけて感謝しています。会社の規模が小さいため、一人ひとりの行動が売り上げに直接影響し、活躍した分だけ実績として感じられるのがうれしいですね。一方で、DMG森精機のグループ会社のため、仕事の内容は規模が大きくやりがいがあります。売り上げを伸ばすことで、会社とともに成長していけたらと思っています。

━━━━━

フルタイムで働いて、
子どもと一緒にお家に帰ります。

 家族との時間を大切にしたいと思って、テクニウムを選んだ面もあります。残業がほとんどないため、基本的には定時で仕事が終わります。フルタイムで働いた後、保育園に子どもを迎えに行き、その日にあったことをおしゃべりしながら家に帰ります。まわりのみなさんも、「子どものお迎え、大丈夫?」と気にかけてくれるので、とてもありがたいです。
 DMG森精機グループということもあって、福利厚生面も手厚いです。主たる生計者か関係なく子女手当や住宅手当があります。女性社員だから給与が低い、なんてまったくありません。先進的な考え方が浸透していて、正当に評価していただけます。週末も、家族で楽しく過ごしています。街や公園を散歩したり、お家でお菓子をつくったり。お菓子づくりをはじめたのは、高校生くらいでしょうか。立体造形は得意なのかもしれません。前職も今も、CAD/CAMを使った製品加工に携わっていますしね。

CAD/CAM ソフトウェアソリューション販売部 CAD/CAM販売グループ
CAD/CAM ソフトウェアソリューション販売部 CAD/CAM販売グループ
06

ロケットをつくるのが
夢だった私が、
テクニウムにいる理由。

人材育成
「デジタルアカデミー」

ソフトウェアソリューション販売部
教育サービスグループ

R.T.さん

2022年4月入社

千葉県 出身 / 東京都立大学 システムデザイン学部
航空宇宙システム工学科 卒業

人材育成「デジタルアカデミー」 ソフトウェアソリューション販売部 教育サービスグループ
06

ロケットをつくるのが
夢だった私が、
テクニウムにいる理由。

人材育成「デジタルアカデミー」 ソフトウェアソリューション販売部 教育サービスグループ

人材育成の貴重な価値に気づき、
インターン生から正社員に。

 大学3年からインターン生として働いていました。サークルの先輩に勧められて行ってみると、僕の仕事はeラーニングのコンテンツ制作。サービスを紹介するWEBページや、メールマガジンをつくっていました。さまざまな業務に携わるうちに、これはとても価値のある事業だと思い、新卒で入社しました。
 私にはもともと、ロケットをつくりたいという夢があり、就職活動の際には重工系の会社も見学していました。しかし、どの会社も規模が大きく部門が細分化されているため、ロケットのほんの一部分しかつくれないかもしれない、と思ってしまいました。そして、テクニウムの仕事を通して気づいたことがあります。ロケットも、工作機械がないとつくれない、と。そして、その工作機械は、動かす人がいないと動かない、と。ですから、工作機械を動かすための人材育成は、ロケットづくりにも欠かせない価値のある事業です。

━━━━━

お客さまの課題も、
製造業の未来も、
事業の売り上げも守備範囲です。

 入社後は、工作機械の使い方を学ぶ「デジタルアカデミー」の拡販施策に携わっています。JIMTOF2022(日本工作機械見本市)への出展もメインで担当し、プレゼンテーションも行いました。お客さまとのやりとりから、今までの効果や今後の課題が見えてきて、とても意義ある経験でした。なぜなら、お客さまの意見や感想がわかりづらいという点に、私はこの事業の難しさを感じていたからです。ですから、直接お客さまに会いに行くことをいっそう意識したいと思っています。環境も使い方も、抱えている課題も、お客さまによってまったく違いますから、必要なコンテンツを個別に提案することが重要です。
 一方で、マクロの視点も必要。自分で実際にサービスを受講してみることで、内容は素晴らしいと実感しましたし、コンテンツの種類も継続的に増やしてきたため、さまざまなポイントを網羅できる体系が整ってきました。そこで次は、パッケージプランの企画を進めています。たとえば、新入社員研修にも活用していただけると考えており、どんなニーズがあるか、どんなプランがあればいいか、ということを整理している最中です。製造業における人材教育の進化に、もっと貢献したいですね。
 テクニウムに合っている人は、好奇心旺盛で、数字が好きな人ではないでしょうか。数字とは、たとえば売り上げデータ。私たちの仕事は、考えて、つくって、売って、数字を見て。そして、もっと多くの方々に使ってもらうため、また考えます。どのくらいの売り上げがありそう、どのくらいの労力が必要、など事業全体を見ていると、新しい分野とも出会います。そのとき好奇心に火がつくと、積極的に飛び込むことができます。

人材育成「デジタルアカデミー」 ソフトウェアソリューション販売部 教育サービスグループ

━━━━━

平日は社食のランチが待っている。
休日は銭湯・サウナが呼んでいる。

 社食のランチは、毎日4種類から選べて、とにかくおいしいです。今までのメニューで忘れられないのは、10月26日、DMG森精機の創立記念日に出たサーロインステーキ! 自分がどこにいるのか、わからなくなるくらいしあわせでした。
 しあわせ、といえば、銭湯・サウナも欠かせません。大学生のときに覚醒し、今まで数百の銭湯・サウナに行きました。家の近くにもいい場所が複数あるので、頻度でいくと週5以上になります。そして、数カ月に一度は銭湯・サウナ行脚の遠征。妻にその都度「この銭湯の近くにはいい観光地があって」という調子で複数案プレゼンするのですが、けっきょくは私の第一候補に一緒に行ってくれます。何も考えず、ひたすら熱を味わう。このうえない、カタルシスです。みなさんもぜひ!

人材育成「デジタルアカデミー」 ソフトウェアソリューション販売部 教育サービスグループ